科学研究費

研究代表者

研究者名・番号:玉岡賀津雄 (たまおか かつお) 70227263
職名・番号:教授(2021年3月より名誉教授) 20
機関名・番号:名古屋大学 13901
部局名・番号:人文学研究科 899
研究者リゾルバーID:1000070227263

  • 研究代表者:玉岡賀津雄(名古屋大学・名誉教授)
    2023年4月1日 ~ 2026年3月31日
    基盤研究(C) Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    テキスト理解と語彙・文法知識の橋渡しをする文間推論能力の検証
    研究課題番号:23K00628
  • 2018年4月1日 ~ 2021年3月31日
    基盤研究(C) Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    第二言語としての日本語におけるオノマトペの意味拡張による習得
    研究課題番号:18K00867
  • 2018年4月1日~2020年3月31日
    外国人特別研究員奨励費(Michael P. Mansbridge)
    日本語の埋め込み節処理における言語使用頻度と作動記憶の交互作用
    研究課題番号:18F18004(研究代表者 – 名古屋大学・教授 玉岡 賀津雄)
  • 2019年10月1日~2020年3月31日
    外国人特別研究員奨励費 (張 セイイ)
    韻律特性を介した日中言語処理メカニズムの構築
    研究課題番号:19F19304(研究代表者 – 名古屋大学・教授 玉岡 賀津雄)
  • 2016年4月1日~2018年3月31日
    挑戦的萌芽研究 Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
    動詞と共起する名詞群の検索エンジンの構築と読解および聴解に対する共起知識の貢献
    研究課題番号:16K13242
  • 2013年4月1日~2016年3月31日
    挑戦的萌芽研究 Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
    漢字の認知的意味空間―中国,韓国,ベトナム,モンゴルの日本語学習者の比較検討
    研究課題番号:25580112
  • 2011年4月1日~2014年3月31日
    基盤研究(B) Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
    超級学習者は母語話者と同様に日本語文を処理しているか―行動・脳科学実験による解明
    研究課題番号:23320106
  • 2011年4月28日~2013年3月31日
    挑戦的萌芽研究 Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
    日本語学習者の音感とアクセント知覚が音声コミュニケーション能力に及ぼす影響
    研究課題番号:23652116
  • 2008年度~2010年度
    基盤研究(C) Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    中国語および韓国語を母語とする日本語学習者の共起表現の習得に関する比較研究
    研究課題番号:20520468
  • 2006年度~2007年度
    基盤研究(C) Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    中国語,韓国語およびトルコ語系日本語学習者の名詞句構造の習得における母語の影響
    研究課題番号:18520408
  • 2004年度~2005年度
    基盤研究(C) Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    中国語,韓国語およびトルコ語を母語とする日本語学習者の日本語語順の習得 
    研究課題番号:16520324
  • 2002年度~2003年度
    基盤研究(C) Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    中国語系日本語学習者の漢字の意味的ネットワークと漢字熟語の習得
    研究課題番号:14580333
  • 2000年度~2001年度
    基盤研究(C) Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
    日本語漢字の理解過程における中国語系日本語学習者の母語の影響
    研究課題番号:12680305

TOPに戻る

研究分担者

  • 2022年4月1日~2025年3月31日
    基盤研究(C)
    日本語学習者の迷惑場面における認知と言語行為:日中韓比較と日本人母語話者の評価
    (研究代表者 – 山口県立大学, 国際文化学部, 教授 林 ひょん情, 30412290)
    研究課題番号:22K00642
  • 2020年4月1日~2023年3月31日
    基盤研究(C)
    現代韓国語敬語における使用原則の変化に関する語用論的調査と考察
    (研究代表者 – 福岡大学 講師 丁 仁京, 50759264)
    研究課題番号:20K00561
  • 2019年4月1日~2023年3月31日
    基盤研究(S)
    OS言語からみた「言語の語順」と「思考の順序」に関するフィールド言語心理学的研究
    (研究代表者 - 東北大学 教授 小泉 政利, 10275597)
    研究課題番号:19H05589
  • 2018年4月1日~2023年3月31日
    基盤研究(B)
    言語障害児・者を対象とした包括的言語検査に基づいた認知神経心理学的評価基準の開発
    (研究代表者 – 川崎医療福祉大学・教授 種村 純, 90289207)
    研究課題番号:18H01092
  • 2018年4月1日~2021年3月31日
    基盤研究(C)
    韓国語の聴覚性文理解診断テストの開発と韓国語教育への応用
    (研究代表者 – 九州大学 准教授 斉藤 信浩, 20600125)
    研究課題番号:19K00910
  • 2018年4月1日~2020年3月31日
    基盤研究(C)
    東アジア言語の文末共感プロソディに関わる神経可塑性:老年実験言語学研究拠点の形成
    (研究代表者 – 東北大学・准教授 木山 幸子, 10612509)
    研究課題番号:18K18496
  • 2016年4月1日~2018年3月31日
    基盤研究(C)
    韓国語習得研究のための汎用的な韓国語文法能力測定テストの開発
    (研究代表者 – 九州大学 准教授 斉藤 信浩, 20600125)
    研究課題番号:16K02965
  • 2015年4月1日~2018年3月31日
    基盤研究(S)
    OS言語の談話処理メカニズムに関するフィールド心理言語学的研究
    (研究代表者 - 東北大学 教授 小泉 政利, 10275597)
    研究課題番号:15H02603
  • 2015年4月1日~2018年3月31日
    基盤研究(C)
    日本語学習者の多義語の意味推測を促す要因の検討
    (研究代表者 – 明治大学 教授 小森 和子, 60463890)
    研究課題番号:15K02656
  • 2012年4月1日~2015年3月31日
    挑戦的萌芽
    終助詞の感受性に及ぼす対人調整能力の影響:事象関連電位に基づく検討
    (研究代表者 - 名古屋大学 研究員 木山 幸子)
    研究課題番号:24652080
  • 2012年4月1日~2015年3月31日
    基盤研究(C)
    日韓両言語学習者の呼称使用ストラテジーに対する容認性判断と性格特性の影響
    (研究代表者 - 山口県立大学 准教授 林 炫情)
    研究課題番号:24520638
  • 2012年4月1日~2014年3月31日
    挑戦的萌芽
    日本語母語話者の韓国語習得における文法知識と語彙知識が読解に与える影響について
    (研究代表者 - 九州大学 講師 斉藤 信浩)
    研究者番号:20600125
  • 2011年4月1日~2015年3月31日
    基盤研究(B)
    母語の読解と第二言語読解の関係についての多角的研究
    (研究代表者 - 長岡科学技術大学 教授 柴崎 秀子)
    研究課題番号:23320112
  • 2011年4月1日~2016年3月31日
    基盤研究(A)
    言語の多様性と認知神経システムの可変性: 東アジア言語の比較を通した解明
    (研究代表者 - 広島大学 教授 酒井 弘)
    研究課題番号:23242020
  • 2010年10月20日~2013年3月31日
    基盤研究(C)
    山口方言の特殊拍におけるアクセント核の維持に関する知覚と産出についての世代間比較
    (研究代表者 - 山口県立大学 准教授 池田 史子)
    研究課題番号:22520404
  • 2010年5月31日~2015年3月31日
    基盤研究(S)
    OS型言語の文処理メカニズムに関するフィールド言語認知脳科学的研究
    (研究代表者 - 東北大学 大学院文学研究科 言語科学専攻 准教授 小泉 政利)
    研究課題番号:22222001
  • 2010年度
    基盤研究(A)
    OS型言語の文処理メカニズムに関するフィールド言語心理学的研究
    (研究代表者 - 東北大学 大学院 文学研究科 准教授 小泉 政利)
    研究課題番号:22251006
  • 2010年4月1日~2013年3月31日
    基盤研究(C)
    脳波と反応時間の測定による中国語および韓国語母語話者の敬語理解研究
    (研究代表者 - 広島経済大学 教授 宮岡 弥生)
    研究課題番号:22520545
  • 2009年度~2011年度
    基盤研究(C)
    日韓両言語の呼称語と述語表現の共起関係に関する容認性判断と性格特性の影響
    (研究代表者 - 山口県立大学 国際文化学部 准教授 林 炫情)
    研究課題番号:21520447
  • 2007年度~2009年度
    基盤研究(B)
    かき混ぜ文理解における文脈の影響の認知脳科学的研究
    (研究代表者 - 東北大学 大学院文学研究科 言語科学専攻 准教授 小泉 政利)
    研究課題番号:19320056
  • 2007年度~2008年度
    基盤研究(B)
    日本語リーダビリティー測定尺度の構築とソフトウエアへの実用化
    (研究代表者 - 長岡技術科学大学 工学部教育開発系 教授 柴崎 秀子)
    研究課題番号:19300277
  • 2007年度~2008年度
    特定領域研究
    日本語コーパスを応用した文章の難易測定の研究
    (研究代表者 - 長岡技術科学大学 工学部教育開発系 教授 柴崎 秀子)
    研究課題番号:19011003
  • 2007年度~2009年度
    基盤研究(C)
    中国語または韓国語を母語とする日本語学習者の敬語能力に関する実証的研究
    (研究代表者 - 広島経済大学 准教授 宮岡弥生)
    研究課題番号:19520468
  • 2006年度~2007年度
    特定領域研究
    統語的・語彙的プライミングを用いた再帰的計算能力を支える皮質構造の解明
    (研究代表者 - 広島大学 大学院教育学研究科 助教授 酒井 弘)
    研究課題番号:18020022
  • 2006年度~2007年度
    萌芽的研究
    英語母語話者と中国語母語話者における和製英語の知識と意味推測に関する調査
    (研究代表者 - 長岡技術科学大学 工学部教育開発系 教授 柴崎 秀子)
    研究課題番号:18652051
  • 2005年度
    特定領域研究
    統語的プライミングを手がかりとした再帰的計算能力を支える皮質構造の解明
    (研究代表者 - 広島大学 大学院教育学研究科 助教授 酒井 弘)
    研究課題番号:17022030
  • 2004年度~2006年度
    基盤研究(C)
    動詞の項構造,統語構造と基本語順に関する認知脳科学的研究
    (研究代表者 - 東北大学大学院文学研究科言語科学専攻助教授 小泉政利)
    研究課題番号:16520226
  • 2002年度~2004年度
    基盤研究(C)
    動詞形態の認知処理過程を手がかりとした言語機構の構造の解明
    (研究代表者 - 広島大学大学院教育学研究科助教授 酒井 弘)
    研究課題番号:14510623
  • 2001年度~2003年度
    基盤研究(C)
    日本語の文理解に関する心理言語学的研究
    (研究代表者 - 九州大学大学院 人文科学研究科教授 坂本 勉)
    研究者番号:10215650
  • 2001年度~2003年度
    基盤研究(B)
    日本語学習辞書編纂に向けた電子化コーパス利用によるコロケーション研究
    (研究代表者 - 名古屋大学 大学院 国際言語文化研究科教授 大曾 美恵子)
    研究課題番号:13480069
  • 2000年度~2001年度
    基盤研究(C)
    日本語の類型論的特徴が文の認知処理過程に及ぼす影響に関する研究
    (研究代表者 - 広島大学 大学院 教育学研究科 助教授 酒井 弘)
    研究課題番号:12610558

TOPに戻る

研究協力者

  • 2004年度~2009年度
    独立行政法人科学技術振興機構(JST)・社会技術研究システム推進室・社会技術研究事業 研究領域「脳科学と教育 タイプⅡ」研究課題「言語の発達 脳の成長 言語教育に関する統合的研究」
    (研究代表者 - 東京都立大学 人文学部助教授 萩原 裕子)
  • 2002年度
    厚生労働省科学研究
    学習障害児の早期発見検査法の開発および治療法と治療効果の研究
    (研究代表者 - 国立精神 神経センター 精神保健研究所 知的障害部治療研究室 室長 宇野 彰)
    研究課題番号: H14-子ども-008
  • 2000年度~2002年度
    基盤研究(C)
    新聞6億語の言語調査と日本語学習者へのWeb出版データ提供
    (研究代表者 - 国立国語研究所 情報資料部門第2領域 領域長 横山 詔一)
    研究課題番号:12680235

TOPに戻る

共同研究プロジェクト

  • 2006年度~2010年度
    総合科学研究科21世紀科学プロジェクト群事業・総合科学研究プロジェクト
    研究課題: 言語と情報の総合科学
    (研究代表者 - 広島大学 大学院総合科学研究科人間科学 教授 吉田 光演)
  • 2003年度~2006年度
    広島大学 -「育む・学ぶ」ことばの脳科学プロジェクト研究センター
    (研究代表者 - 広島大学 大学院教育学研究科 助教授 酒井 弘)
  • 2002年度~2003年度
    広島大学研究支援金 - 文・理ジョイントプロジェクト
    研究課題: 意識を支える心の諸機能の視覚化: 記憶・言語・注意・身体感覚と脳活動
    (研究代表者 - 広島大学 大学院教育学研究科 助教授 宮谷 真人, 他3名による共同研究)
  • 2001年度
    広島大学教育学部共同研究プロジェクト推進経費支援金
    研究課題: 書字行動からみた日本語の認知処理メカニズム
    (研究代表者 - 広島大学 大学院教育学研究科講師 河原 純一郎, 他3名による共同研究)

TOPに戻る